工場案内
- 食品安全方針
-
- 安心安全な商品をお届けいたします
- 衛生管理の徹底と社員の健康維持に努めます
- 食材や機器類などチェックを確実に行います
- 製造過程から出荷検査まで高い意識で確認します
- 最高の品質でお届けできるよう万全を尽くします
衛生管理・品質管理
-
エアシャワー
作業者の衣服に付着しているホコリや毛髪を、大容量なクリーンエアーで吹き飛ばします。
-
靴底の除菌
洗浄液が浸透したマットで靴底を洗浄、除菌します。汚れやすい長靴を衛生的に保ちます。
-
蒸気殺菌の温度管理
定期的なチェックと記録を行い、蒸気殺菌の温度管理を徹底しています。
-
製麺設備の監視
製麺設備の監視を定期的に実施し、品質、衛生管理を行っております。
-
金属検知
製麺設備には金属が使われているため、万が一のためにすべての商品を金属検知器でチェックしています。
-
異物混入検査
人の目視による異物混入検査で、品質検査の工程を強化しています。
麺づくりの工程
-
計量
原料を計ります。
-
ミキシング
原料と水をこねて麺の塊をつくります。
-
複合
麺の塊を平にします。
-
圧延
平にした麺の塊の厚さを薄くします。
-
切出し
薄くした麺の塊を切り、麺をつくります。
-
茹で
麺を茹でます。
-
一次包装
茹でた麺を袋詰めして密封します。
-
蒸気殺菌
密封済の麺袋を蒸気で殺菌します。
-
冷却・保管
蒸気で殺菌した麺袋を扇風機等で冷却し冷蔵庫で保管します。
-
2次包装
麺・ソ―ス袋等を包装します。
完成
配送体制
工場からお客様のお手元まで、
新鮮さを保ってお届けします
旭屋では、相馬市内や近隣エリアへは自社配送にてお届けしています。つくりたての新鮮な生麺を美味しさそのままで素早く皆様の元にお届けするために、麺の保存に適した環境を整えた自社トラックで、お客様のご依頼にあわせてスピーディーな配送体制を整えております。
